Nobollel株式会社
拡大地図を表示CEO / Founder
黒川 晃輔
2008年、大学を休学しlitalicoにフルタイムインターンとして参加。その後、パンカクにてモバイルゲームの開発、新規事業立案などを行い2013年にNobollelを設立。 日本と台湾から世界中をよりよく豊かにするサービスの実現を目指している。 慶応義塾大学環境情報学部卒業。
技術顧問
土屋 圭
2014年に株式会社ディー・エヌ・エーに入社後、インフラエンジニアとして全世界向けの超大規模サービスやリアルタイム性が求められるライブストリーミングサービス、堅牢なセキュリティ要件が求められるヘルスケアサービスなど幅広いインフラ運用業務に従事。 2019年に同社インフラ部門のマネージャーに就任し、全社のインフラ基盤全体の管理を行うと同時に多種多彩なサービスのインフラ運用をリード。 横浜国立大学工学部卒業、東京大学大学院情報理工学系研究科修了。
ゲームプロデューサー
岡本吉起氏
83年に創業間もないカプコンに入社、『ストリートファイターⅡ』をはじめ、 「バイオハザード」、「モンスターハンター」等の大ヒット作の誕生にも関わる。 その後、03年にカプコンを退社し、ゲームリパブリックを設立。 2014年には「モンスターストライク」は企画立案時から関わり世界No1の売上を達成。
千葉道場ファンド/DRONE FUND 代表パートナー、慶応義塾大学SFC特別招聘教授
千葉功太郎氏
リクルート、サイバード、KLabを経て、2009年コロプラに参画し取締役副社長に就任。 副社長として社内の組織整備やスマホゲームアプリ黎明期の事業拡大に貢献。 その後、2012年東証マザーズIPO、2014年東証一部上場後、2016年7月退任。 現在はインターネット領域等のスタートアップ60社以上、VC40ファンド以上に投資するエンジェル投資家であり、「千葉道場ファンド」や「DRONE FUND」の代表を務める。
アカツキFounder兼CEO
香田哲朗氏
筑波大学工学システム学類卒業後、アクセンチュアに入社。 2010年にアカツキを取締役COOとして塩田元規氏と共同創業。 2014年に台湾現地子会社を代表として立ち上げ、ゲームのグローバル配信を成功させる。 2018年より自社IPプロデュース事業及びアカツキライブエンターテインメントの代表を兼任。
メルカリJP Director 兼 千葉道場ファンドFellow
原田大作氏
ウォルト・ディズニー社などを経て、2011年にザワットを創業、 フリマアプリをグローバル市場で展開。2017年2月、株式会社メルカリにM&Aにより参画。 2018年メルカリの新規事業を担うウゾウの代表取締役社長に就任、翌年退任。 現在はメルカリJP Director 兼 千葉道場ファンドFellowとして活動中
樋口 哲朗氏 (公認会計士)
1984年にクーパース・アンド・ライブランド(現PricewaterhouseCoopers)に入所。1997年に同社のパートナーに就任。退所した後は樋口公認会計士事務所を開設。 現在は上場企業、ベンチャー企業などの社外監査役・会計顧問、監査法人、税理士法人でのアドバイザー、NPOでの監事を務める。元早稲田大学大学院会計研究科講師。